youtubeで本質的な解説をしてくれる授業を探し漁った結果、ゆげ先生のかわいい声に出会ってゆげ塾一途の世界史勉強を始めました。
僕はゆげ塾の通塾生ではなくyoutube視聴者です。ゆげ先生とは体験授業の2回しか会っていませんが、高3の9月にゆげ塾の存在を知ってから毎日ゆげ先生の声を聞いていたので、勝手に自分もゆげ塾生だと思って体験記を書きます。
○氏名
ばちぇわら(仮名)
○学校
開成高校(高校受験)
○合格校
東京大学文科一類
早稲田大学政治経済学部政治学科
慶應大学法学部政治学科
慶應大学経済学部A方式
○不合格校
なし。全勝しました!
○共通テスト
国語:179
英語re:90
英語lis:93
数学1A:89
数学2B:96
世界史:88
地理:70
物理基礎:44
地学基礎:40
合計:789
○資格
・英検準一級(高2の3月)
・TOEFL:折角3万円払って受けたのにカンニングを疑われて、フィリピン人の試験官と口論し た結果、負けて無効化されました。
○高校の成績
3年間ずっとクラス50人中40位台でした。赤点回避ギリギリを攻める勉強がかっこいいと思ってました。校内模試は学年400人中150位くらいでした。これはちょっと悔しかったです。100位以内に入ると100傑表というランキング表に名前が載るので。
○模試の成績
共通テスト模試:ずっと6割〜7割5部をうろちょろしてました。本番は8割取れたらいいと思っていましたが、うまく行きすぎました。
東大模試:B判定(6月・東進)→D判定(9月・東進)→C判定(11月・駿台)→A判定(1月・東進)
模試の問題はクソ問だと唱える林修先生に影響されて、模試はやる気なかったです。判定が良くても悪くても気にしていませんでした。過去問は素直に頑張りました。
○過去問の点数(直近3年)
・2022
国語47、英語83、数学23、世界史48、地理27、合計228
・2021
国語37、英語82、数学39、世界史32、地理22、合計212
・2020
国語56、英語90、数学22、世界史35、地理18、合計221
東進の採点基準です。東進は加点要素を逐語的に書かないと点くれないので、僕の肌感で各科目5〜10点くらい低く点が出ます。実際の点数は合計点+30点くらいだろうと踏んでます。
○過去問の点数(特筆年)
・2013(最低点)
国語60、英語80、数学6、世界史19、地理17、合計182
・2004(最高点)
国語63、英語97、数学60、世界史39、地理32、合計291
1998〜2022まで25年分解きました。平均約250点でしたが、東大の採点基準は誰にもわからないので、東進の採点基準での点数はあまり気にしていませんでした。それよりもなぜ間違えたか、どんな視点が欠けていたかを分析するのに時間をかけました。20年解いたあたりで、絶対受かると確信するようになりました。
○世界史の勉強
用語とか年代を丸暗記して受験終わった瞬間全部忘れるみたいな勉強に1年費やすのは恐ろしかったので、大人になっても役に立つ受験勉強をするために、参考書や塾に頼らない方法を模索しました。特に世界史は暗記科目以上の深さがあるだろうと信じていたので、浅い解説しかしてくれない塾の世界史は速攻辞めて、youtubeで本質的な解説をしてくれる授業を探し漁った結果、ゆげ先生のかわいい声に出会ってゆげ塾一途の世界史勉強を始めました。9月くらいです。1ヶ月だけメンバーシップにも入って2倍速で全部の動画を2周しました。1周目は通学時間とか寝る前にラジオ的に聞き流し、2周目は忘れてる内容も多いので自分の通史ノート(教科書レベル)に赤ペンでゆげ先生の解説をメモってました。僕の勉強スケジュールはこんな感じです。
・高1春〜高2夏:無
学校の通史がイギリス革命からスタートしたせいで世界史挫折しました。
・高2秋〜高2冬:通史1周目(youtube、ムンディ先生)
まだ内容抜けまくり。意味は分からないけどとりあえず1周。
・高3春〜高3夏:早稲アカ+通史2周目(youtube、try)
まだ内容抜けまくり。世界史ができるビジョンなし。
・高3秋:通史3周目(youtube、ゆげ塾)+センター過去問
やっと内容入ってきたけど、センターは7〜8割。
・高3冬〜共テ:通史4周目(youtube、ゆげ塾)+東大過去問
本質が染み付いてきて、センターは9割、東大も結構余裕かも。
・共テ〜2次:東大過去問+世界史関連の本を読む
余裕まんまん。
○ゆげ塾おすすめコンテンツ
東大受験生はマスト。本質。
○世界史おすすめの本
ゆげ先生の解説が好きな人なら刺さる。本質。
○総括
東大楽しみます!
Comments