top of page

合格体験記

東京芸術大学音楽学部 松尾優子

ゆげ塾の授業は、知ってる単語が一般の受験生の半分しかない私 でも共通テストで8,9割取れるので受講を心からお勧めします。


○氏名 松尾優子



○高校名 雙葉高等学校



○現役



○共通テスト点数


英語169点(英語リーディング 85/100点 リスニング 84/100 点)

国語169点 (現代文 90点 古文45点 漢文34点)

世界史 85点



○合格校


東京芸術大学音楽学部(進学)

青山学院大学総合文化政策学部

学習院大学文学部哲学科(共通テスト利用)


○不合格校


早稲田大学文化構想学部

慶應義塾大学文学部

立教大学社会学部



○資格・特技・部活・委員会活動など


資格:剣道 2段

特技:バイオリンを13年、ガールスカウトを10年、書道を10年やってました。

作文も学内で5年連続入賞しました。

部活:英語演劇部


○高校での成績 評定平均4.2

中間考査、期末考査の順位は表示されない学校だったので分かりません。



○模試の成績


模試の結果はほとんどなくしたのですが、ほとんど同じような点数だったので残って いるデータで書きます。

藝大の判定は、昨年の4月からA判定しか取っていませんでした。慶應文はC判定、 文化構想はD判定、青学、学習院はAとBを行ったりきたりしてました。 共通テスト模試は4月からほとんど英語8割、国語8割、世界史8割でした。 英語は最初はリスニング7割、リーディング9割でしたが、11月12月辺りではリスニン グ8割、リーディング8割になりました。

国語は昨年1月の同日模試以降全て160点以上です。

私は古典がオワっていたので古典の失点をいかに抑えるかにかかっていました。現 代文は評論/小説は2ミス以内に収めるという力技で乗り切ってました。 世界史はたまに95点をとったり79点をとったり、結構まばらでした。


記述模試は一貫して英語7割/国語6割/世界史7割でした。



公園に向かう松尾優子。外歩き中。



○ 敗因

単語が7割分からなくても読解力でなんとかしていたんですが、中学で習う英単語が 覚えられなかったりしたので、英単語力が敗因の1つだと思います。 慶應文の過去問の成績が、基本7,8割だったので、なんとかなると高を括っていたと ころもあったかもしれません。また、緊張しがちな性格が災いして、模試だと時間が 20分程余っていた科目で時間内に解き終わらなかった…系の異常事態が毎回起き ていたので救いがなかったです。


受験前も後も圧倒的なメンタルの弱さで誘惑や緊張に負け続けた結果招いた不合格で、周りの環境などの問題は一切なかったです。



○ ゆげ塾の活用法


私の志望した藝大の学科は、実技がない代わりに、共通テスト3科目で8割を取らな いと合格が厳しいところでした。そのため、共通テストの世界史の対策を主に行いま した。ゆげ塾に高2から通い続けたことで、1月の最初の共通テストの段階で、世界史の力をある程度ピークのレベルまで持って行けたところが、藝大合格の一助に なったと思います。


ゆげ塾のカリキュラムは1年では全部消化できないので、高2からなるべく休まず通 うことをお勧めします。考査で休んだとしても、7,8割カリキュラムを消化しておくと、 高3の世界史の勉強はかなり楽です。あとはメンバーシップの動画で苦手な箇所を定期的に聞いていました。高2から通って高3では苦手なところだけ出席するのが良 いと思います。ゆげ塾の授業は、知ってる単語が一般の受験生の半分しかない私 でも共通テストで8,9割取れるので受講を心からお勧めします。


他には、縄跳び表を唱えると本当に覚えられるし役に立つので。直前とかに見返し てました。

共通テスト、センターの過去問を解く予定の指標となる計画表をいただき、それ通り にこなすことで、計画的に勉強できました。


各期の一定の割合の生徒が、この計画表通りに過去問を解いて点数を記入すると 無料で早慶演習をうってもらえるのですが、塾に通う生徒が減っても定員が変わら ないので、割と序盤に演習が不成立になってからは、全然無料演習が開かれなくな りました。こればかりはもう自分だけの力ではどうしようもできないし、最後の方は私 も点数を記入するのをやめてしまったので何も言えません。しかし自分自身の経験 も含めて、連帯責任のシステムは、周りに迷惑をかけられないという思いから頑張 れる一方で、他の人もやってないからやらなくていいという理由になるのだなと感じ ました。同期の人によって変わってくることではありますが。

他の人のゆげ塾の活用法やゆげ塾に割く時間を強制することも否定することもすべ きではないと思いますが、勿体なかったなとは思います。


ゆげ塾で学んだことは、世界史に限定されず幅広いことに応用できます。私の場合 は、美学、文学に関する小論文に大いに役に立ちました。大学受験のためだけでな く、今後にも活かせる有効性の高い知識や思考力が身に付きました。ゆげ先生、 tutorの皆様、ありがとうございました。



同期の富美山茜里(仮名)とバレーボールを楽しむ松尾優子


○ 他塾・学校の活用法


学び舎東京という個別指導の塾に1年間通いました。ここに1年通って、私の英語力 は、慶應文や早稲田文化構想の過去問で、安定して7,8割取れる程になりました。 松岡先生、角井先生は、かなり親身になって根気強く指導してくださり、私の欠点を 何度も指摘していただいて、本当に実力がついたと思います。集団塾に通い続けた けれど伸び悩んだ英語力を、1年で私大と戦えるレベルにしていただけました。 古典の橋本先生は、かなり雑談が多いので、合わない方も一定数いると思います が、こちらの好きなものと絡めて指導してくださって、楽しく学べました。 冬期講習のたった5回の授業で、古文 25/50、漢文40/50だった私を、古文も漢文も 語彙問題以外は満点をとれるようにしてくださいました。本当に先生のご指導の賜 物です。本番漢文で失敗しても7割弱取れているのも、この5回が大きかったと思い ます。冬季の5回が終わってからは、小論文の対策も何度かしていただき、言葉の 誤用など微に入り細に入り添削していただきました。

雙葉では、高3になるとリスニングの授業で共通テストの類似問題を解く機会が割と 頻繁にあって、リスニングの実力を図る良い機会になりました。



○ お薦めの参考書・問題集

参考書も単語帳も沢山集めてもほとんど使わない怠けっぷりだったのでアレです が、真面目に取り組めば、システム英単語と山川の用語集、山川の教科書、ゆげ塾 で使う世界史詳覧は多分とても役に立つと思います。

私は第一志望がかなり特殊なので、参考にはならないとは思いますが、試験に不 明な点の多い学科で苦労したので、万が一今後志望される方がいらっしゃいました ら、個別でご質問をお受けできると思います。


閲覧数:651回

コメント


bottom of page